宇宙航空連携教育活動

学部生・大学院生・若手スタッフを対象とした各種の横断型連携教育企画を進めています。
また、各種社会教育機会への企画・参加も積極的に行っております。

ご依頼・後テイア等ございましたら、cosmic_AT_c.gp.tohoku.ac.jp までご連絡いただけますと幸いです。
学内向け企画についても、東北地区を主とした学外からのご参加も企画によっては可能ですので、ご希望ありましたらコンタクト頂けると幸いです。

I. 東北大・学部生に向けた横断教育活動

(1) 基礎ゼミ
全学学部生を対象とした基礎講義を企画しています。   

* 「光・赤外線・電波・計算機で探る太陽系惑星の環境とその探査」 (理・地球物理/地学、環境科学、工、生命、流体研)
 特別授業1〜4は「宇宙航空連携open企画」で、見学等を含め随時参加が可能です。 

[企画責任者] 坂野井 健 [理 惑星プラズマ・大気研究センター] (E-mail: tsakanoi_AT_pparc.gp.tohoku.ac.jp)

<2021年度企画>  https://aerospace.gp.tohoku.ac.jp/2021kiso-semi/

(2) 各種企画講義の横断共有
各学部・研究科における講義企画を周知・共有しています。   

<2021年度企画> 
工学教育院 トップリーダー特別講義: 川口淳一郎 (工学研究科 特任教授) 「やれる理由こそが着想を生んだ、はやぶさプロジェクト」 (2021/6/14)
   [全体企画PDF: http://www.iee.eng.tohoku.ac.jp/media/files/TL_poster_20210621.pdf]

II. 東北大・大学院生および若手に向けた横断教育活動

(1) 国際宇宙大学 Space Studies Program 派遣支援
国際宇宙大学 International Space University への派遣支援を行っています。
詳細は、以下をご参照ください。   http://www.ifs.tohoku.ac.jp/spaceprog/ISU_index.html

[企画責任者]  小宮 敦樹 [流体科学研究所] (E-mail: komiya_AT_tohoku.ac.jp)

<2020年度企画>  https://aerospace.gp.tohoku.ac.jp/2021space-studies-program/

(2) 横断集中・単発講義
宇宙航空連携に参画する全部局の大学院生・スタッフ+学部生を対象とした集中・単発講義を企画しています。   

<2021年度企画>  https://aerospace.gp.tohoku.ac.jp/202109-speciallecture/

8/30(月)-9/1(水)   Systems Engineering
 [講師] 上野 宗孝 (JAXA・宇宙探査イノベーションハブ 技術主幹)

9/27(月)-29(水)   火星探査
 [講師] 臼井 寛裕 (JAXA・宇宙科学研究所 太陽系科学研究系 教授)

[企画責任者] 笠羽 康正 (理学研究科 惑星プラズマ・大気研究センター] (E-mail: kasaba_AT_pparc.gp.tohoku.ac.jp)

III. 学外・社会に向けた教育活動

(1) 宇宙航空プレイヤーを対象とした教育への参画・貢献
講師等として、以下への参画・貢献を行っています。

 * UNISECアカデミー 〜 実践宇宙工学講座 http://unisec.jp/service/lecture
  [2021年企画 (2021/2/20 – 4/24)] https://aerospace.gp.tohoku.ac.jp/unisec-2021-2-20/

(2) 宇宙航空の社会への公開・普及への参画・貢献
以下のような参画・貢献を行っています。

 * 東北大オープンキャンパス : http://www.tnc.tohoku.ac.jp/online-opencampus/
   本学における宇宙航空連携部局へのアクセス情報を集約・公開しています。
   [2021年企画: 2021/7/28(水)〜29(木)] https://aerospace.gp.tohoku.ac.jp/opencampus2021/

 * 仙台市天文台との共同企画 : 理学研究科と連携協力協定を締結しており、各種のコラボレーション企画を開催しています。
  [2021年企画: 2021/7/10 (日)] スペースゼミ ~ 研究者と一緒に宇宙を調べよう!  
         https://aerospace.gp.tohoku.ac.jp/sendai-observatory-20210710/

 * 学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ: http://www.science-day.com/
  7月に恒例イベントです。本来は東北大川内キャンパスで行われますが、2021年はフルオンラインで実施されます。
  [2021年企画: 2021/7/18(日)]  http://www.science-day.com/program/list.php?y=2021
    ・本拠点から: 理学研究科(あなたの知らない惑星の世界から参加があります。
    ・近隣の JAXA角田宇宙センターから: 「JAXAのこと 宇宙のこと 聞きたい!知りたい! 話したい!」 の参加があります。