東北大・宇宙航空連携拠点は、宇宙ビジネスフロンティア研究センター(2024年度発足)を支える「学内の宇宙航空活動の連携・連絡網」として活動中です。以下、2024年度の活動総覧をまとめました。
・「東北大・宇宙航空連携研究拠点」web https://aerospace.gp.tohoku.ac.jp/
<シンポジウム>
* 惑星圏シンポジウム(3月) https://pparc.tohoku.ac.jp/sympo/sps/
東北大も参加貢献する太陽系全域の探査と将来有人活動を目指す「国際宇宙探査」に絡む戦略的議論。
「春」に行うこの会合を「秋」に行うJAXA相模原での会合で受ける「年2回方式」が定着しつつある。
<教育・研究連携>
(1) 大学院講義:
・大学院横断教育活動: 大学院横断教育活動
学際研との連結活動 : 「太陽系物理学特論」 〜 理・工・流体研・生命合同 https://aerospace.gp.tohoku.ac.jp/202410_lecture/
(2) DC院生特別支援:
・国際宇宙大学(ISTU)へのDC派遣支援制度 https://aerospace.gp.tohoku.ac.jp/2025space-studies-program/
2025年1月31日には参加報告会を実施 (https://aerospace.gp.tohoku.ac.jp/250131_ssp24-report/)。